アイウェアショップ ルホソル芦屋 › 2015年12月11日
2015年12月11日
だいじょ〜ぶい!
いつもルホソル芦屋のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
冬に鍋と言えば、色んな鍋がありますが
自分は圧倒的に「もつ鍋」が食卓に出てくると
テンションがMAXになる
意外と単純なルホソルの平尾です
不安定なお天気でしたね
風は強いは、ちょっと暖かいは・・・
そうと思えば、寒なるし!
よー分からん!
そんな悪天候でしたが場所によっては
足下が滑りやすくなっていますので
忘年会帰りの方は、酔っぱらって転ばないように
怪我には注意しましょうね
さて、本日の眼鏡は「DITA〜ディータ」

最新モデルが入荷しました!
それでは、ご覧ください
*NOMAD Col.A
「Matte Black & Antique Silver」


*NOMAD Col.D
「Navy & Antique Gold」


クラシカルなサーモントブロウに
少し丸みのあるレンズシェイプが特徴的な Style 。


DITAの代表作「ステイツマン」シリーズとは
少し違った表情を見せる「High-end」シリーズです。
Optical として楽しんでいただけるモデルですが
こんな楽しみ方もありますよ
*NOMAD Col.B
「Black & Gold」


実は、Sunglasses モデルもご用意しています
格好良さの中に華やかさ彩るフレーム color 。

眩く光るGold Mirror が
存在感を誇示します。

そして、High-endラインが魅せる拘りも良さの1つ。


作り手をMADE in JAPAN に拘り続けるのも
熟練の眼鏡職人だけが成し得る
「完成度」「技」を信頼しているからです。
DITAが描く、Classic スタイルを
現代の Fashion に反映させ
先を感じさせる独特の世界観に
触れてみるのも良いかもしれませんね。
ぜひ、店頭でお試しくださいませ
誰にでも「弱い」部分はある。
ソレに直面すると目を背けたくもなるし
頑張って克服しようと試みても
何となく悪いイメージしか浮かんでこない。
なかなか進まない・・・
でも、大丈夫!
少しづつでも意識するコトは
自分が思っているより
良い方向へ「前進」してますよ!



*イメージ・・・「スラムダンク」より
それでは皆さん、楽しい週末をお迎えくださいね
当店も皆様の御来店、心よりお待ちしております
それでは、次回のブログもお楽しみに〜

冬に鍋と言えば、色んな鍋がありますが
自分は圧倒的に「もつ鍋」が食卓に出てくると
テンションがMAXになる

意外と単純なルホソルの平尾です

不安定なお天気でしたね

風は強いは、ちょっと暖かいは・・・
そうと思えば、寒なるし!
よー分からん!

そんな悪天候でしたが場所によっては
足下が滑りやすくなっていますので
忘年会帰りの方は、酔っぱらって転ばないように
怪我には注意しましょうね

さて、本日の眼鏡は「DITA〜ディータ」


最新モデルが入荷しました!

それでは、ご覧ください

*NOMAD Col.A
「Matte Black & Antique Silver」


*NOMAD Col.D
「Navy & Antique Gold」


クラシカルなサーモントブロウに
少し丸みのあるレンズシェイプが特徴的な Style 。


DITAの代表作「ステイツマン」シリーズとは
少し違った表情を見せる「High-end」シリーズです。
Optical として楽しんでいただけるモデルですが
こんな楽しみ方もありますよ

*NOMAD Col.B
「Black & Gold」


実は、Sunglasses モデルもご用意しています

格好良さの中に華やかさ彩るフレーム color 。

眩く光るGold Mirror が
存在感を誇示します。

そして、High-endラインが魅せる拘りも良さの1つ。


作り手をMADE in JAPAN に拘り続けるのも
熟練の眼鏡職人だけが成し得る
「完成度」「技」を信頼しているからです。
DITAが描く、Classic スタイルを
現代の Fashion に反映させ
先を感じさせる独特の世界観に
触れてみるのも良いかもしれませんね。
ぜひ、店頭でお試しくださいませ

誰にでも「弱い」部分はある。
ソレに直面すると目を背けたくもなるし
頑張って克服しようと試みても
何となく悪いイメージしか浮かんでこない。
なかなか進まない・・・
でも、大丈夫!
少しづつでも意識するコトは
自分が思っているより
良い方向へ「前進」してますよ!



*イメージ・・・「スラムダンク」より
それでは皆さん、楽しい週末をお迎えくださいね

当店も皆様の御来店、心よりお待ちしております

それでは、次回のブログもお楽しみに〜

Posted by ルホソル芦屋 at
19:58
│Comments(0)